ロープアクセス


ロープアクセル技術とは

ロープ×ハーネス

ロープアクセス工事とは、高所作業などの際に足場やクレーンを使わずに、「ロープとハーネス」を使用して作業車が自らの体を安全に保持しながら行う作業方法です。

ビルなどの高い場所や、通常、工事が行えない狭い場所での工事を2本のロープを使って作業することができるので、重機や足場の準備をする必要がありません。

ロッククライミングに使用する道具に似ていますが、安全面を第一に機材はより信頼性の高いものへと開発されました。


ロープアクセス技術でより安全・低コストに

SRT技術のロープアクセス

高所や工事が難しい狭い場所での作業は、高所作業車や仮設足場を作るため、莫大なコストや安全面を確保できないので作業すること自体を諦めることも少なくありませんでした。

近年では日本にも広く普及しているので、ロープアクセス技術を利用した工事が増えています。


ロープアクセスのメリット

低予算での工事が可能

足場作り、解体、高所用作業車を準備する必要がないため、低コスト、短期間での工事を実現できます。

仮設足場を作れない狭い場所にも対応

仮設足場を設ける必要がないので、どんなに狭い場所にも対応できます。

安全帯の掛け替えがないので安心

2本のロ-プにつながっているので、安心。